当講座ではWindowsでの説明を行っており、MacOSの説明はおこなっておりませんのでご注意ください。
本講座はプログラミング講座のための準備用講座ですが、
プログラミング講座を受けるつもりはなくても
どなたでも受講可能ですので、以下のような方もぜひどうぞ^^
![]() |
タブレットはさわれるけどパソコンは苦手・・・ |
![]() |
将来の準備として出来るようになっておきたい |
![]() |
やってみたいけど、触ったら壊してしまいそうで怖い・・・ |
![]() |
詳しい人に聞くと嫌がられる・怒られる |
また、当塾では、間違えても、同じ事を何度も聞いても
怒られません
ご興味ある方はぜひ受けてみてください♪
・用語解説:ストレージ、CPU、メモリなど
・パソコンが壊れる原因いろいろ
・キーボード・マウスの操作
・テキストの作成や保存、ファイル名変更など
・インターネットの使い方
・アプリのインストール・削除
・スクリーンショットのやり方
など
・ZOOMでのログイン
・設定変更(背景や名前など)
・画面共有のやり方
・遠隔操作を受ける方法
など
※”VSCode”はプログラミング専用アプリの説明となります
・VSCodeとは?
・VSCodeの導入方法
・アドオンの導入方法
・VSCodeを利用しての作業やコンパイル
など